セブ島情報
フィリピン人が食べる野菜は栄養価が高い!

フィリピン人が普段食べる野菜
あまりお野菜を食べる習慣がないように思われがちですが、実は自宅で自炊しているフィリピン人はいろんな種類の野菜を食べます!
(食べないときも多いですが。笑)
今回は現地のフィリピン人がどんな野菜を食べていて、その野菜の栄養価などをご紹介致します!
日本でもよく食べるし見かける野菜も多いですよ!
[オクラ]
日本でもよく食べる方もいるのではないでしょうか?
フィリピンでもオクラと呼びます!
オクラはビタミンや食物繊維が豊富な食材!
あまりお野菜が食べられないフィリピンでは摂取したい野菜の一つ!
ビタミンB1も含まれるので夏バテや疲労回復にも効果的だそうです!素晴らしい!
喉や肺などの呼吸器系統を守る作用もあるんだとか!これは今のご時世食べるしかないお野菜ですね!
フィリピンだと激安で手に入るので皆様も是非!!
[グリーンパパイヤ]
皆様のよく知る黄色のパパイヤは熟しているもの。グリーンパパイヤは熟す前のものです!
グリーンパパイヤもフィリピン人がよく食べます!
スープなどに入れて食べるとあっさりして美味しいです♪
グリーンパパイヤにはパパインという酵素が豊富に含まれているようで、たんぱく質を分解してくれるんだそうです!
更に糖質、脂肪も分解する働きがあるそうで、なんと三大栄養素を同時に分解してくれる優れたお野菜!これは稀なんだとか!
ダイエットに効果的!
そしてビタミンCとポリフェノールが含まれるので美容効果も!
女性には嬉しいお野菜です♪
[ビサヤ語:カモンガイ]
カモンガイはフィリピンを歩いていたら一度は目にすると思います!どこにでも元気に生えてます!
このカモンガイ、かなり栄養素が高いです!
カモンガイは現在分析されている植物の中で、最も多くの成分を含んでいるんだそうです。生命の源であるアミノ酸、タンパク質、資質、ビタミン、カルシウム、マグネシウムなどなど。
日本では栄養価が高すぎる為、妊娠中は控えるように言われているようですが、バランスの良い食事がしずらい、そして若くして妊婦さんになる女性が多いフィリピンでは妊婦さんの時から食しています。
もちろん出産後、そして赤ちゃんもすりつぶして食べたりします!
[ビサヤ語:アンパラヤ (ゴーヤー)]
フィリピンではゴーヤーチャンプルみたいなものや、スープなどにも入れます!
野菜の詰め合わせのようなものを購入するとゴーヤーも入ってたりするほど!
ゴーヤーにはモモルデシンという苦味の成分が含まれております。モモルデシンは胃液の分泌を促す作用があります。
だからゴーヤーは食べ過ぎ注意なんだそうです!どこかで聞いたことありませんか?筆者もなるほどーとなりました。
他にもビタミン、カリウム、葉酸、食物繊維が含まれるようです!これまた優秀なお野菜!
[ビサヤ語:タロン (茄子)]
皆様もご存知、茄子です!茄子!
以外と一般的な家庭で料理に使います!茄子も野菜の詰め合わせに入っていることが多いです!
茄子にはナスニンという強い抗酸化力が含まれていて、ガンや生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える力が強く、また、コレステロールの吸収を抑える作用もあるんだそうです!
他にもカリウムが豊富なんだそうです!
いかがでしたか?
あまりフィリピンのお野菜は食べないように思われますが、一つ一つの栄養価が高いものが多いので上手く摂取すればバランス良くなりそうです!
是非皆様もフィリピンのお野菜でお料理に挑戦してみてはいかがでしょうか?♪
(SHIORI)
記事提供

最新記事
- ・ 【セブ島ホテル】おすすめ デイユース5選!高級リゾートホテルで1日ステイを楽しむ♡
- ・ [ロックダウン措置延長 セブ(MGCQ) マニラ (GCQ) 3/31まで]フィリピン新型コロナウィルス感染症(COVID-19)最新情報
- ・ セブ島で体験ダイビングをしてみた!【体験談】(スケジュールと感想)
- ・ セブ島旅行でチップは必要?シーン別(金額相場・渡し方)
- ・ セブ・マクタン島はギターが有名?!
- ・ マクタン島のホテルを泊まりつくした在住者が本当におすすめするホテル
- ・ セブ島で安く買えるココナッツオイルの種類や効能・使用方法【セブ島お土産】
- ・ 【セブ島ホテル】マクタン島の新しいホテル3選
- ・ 気分が落ち込んでしまったら?! ポジティブな人が多いフィリピン人から学ぶ!
- ・ 「火から生まれた島」カミギン島旅行ガイド2 おすすめの観光