セブ島情報
知っておくと安心!フィリピンのマナー!
日本のマナーとフィリピンのマナーの違い!
文化の違いはもちろん国が違えば必ずあるものです!
フィリピンでも日本人からすると独特な習慣があります!
初めてフィリピンに行くと少し驚くこともあるかと思います。
今回はフィリピンに行く前に知っておくと安心な、フィリピンの習慣や文化、マナーをご紹介いたします♪
交通マナー
日本では歩行者が優先です。
しかしフィリピンでは車が優先です!
車線はあまり気にしないでバイクはどんどん車を追い越しています!歩行者が渡るにも信号機がないので本当に怖いです。
近くに現地の人が渡ろうとしていたらくっついて渡るか、大通りとかは渋滞しないよいに警備している人がいるのでその人の近くに行くと車を止めてくれたりします!
フィリピンで車やバイクを運転しようと思っている人は信号機が少ないのと周りの現地人がスピード出して運転していたりするので気をつけて運転する必要があります。
服装マナー
レストランやホテル、ディスコや教会などはサンダル.短パン.タンクトップなど禁止しているところもあります!
行き先の服装は事前に調べておくか、ガイドさん等に聞くと良いと思います!!
フィリピンタイム
フィリピンではフィリピンタイムというものがあります!
日本人は約束の5分前には着く!
5分前行動!と教育されてきました。
しかしフィリピン人はとってもマイペース♪
約束の時間に来ないのは当たり前なのです!
数分遅れたくらいなら常識範囲!
フィリピンではのんびりすることが大事なのかもしれません♪
チップ
チップはアメリカ等でよく聞くかもしれませんが、フィリピンでもチップの文化はあります!
例えばタクシー、スパ、ホテルのベッドメイク、等です!
大体10~20ペソくらいでも大丈夫ですが、満足度によっては少し多くあげたりすることも出来ます!
チップの金額は決まってはいませんが大体10%くらいで十分です!
レストランなどで請求額にサービス料金が含まれている場合はチップは支払わなくて大丈夫です!
まとめ
いかがでしたか?
事前に知っておくとフィリピンと日本の文化の違い等で戸惑ってしまうことも防げます!
是非皆様が安心してフィリピンを楽しめますように♪
(SHIORI)
記事提供

最新記事
- ・ フィリピンの素晴らしいダイビングスポット10選 その(5) コロン パラワン
- ・ セブ島でお買い物!おすすめショッピングセンター5選【セブ島観光】
- ・ 【セブ島ホテル】コスパが良いセブ市内のおすすめホテル
- ・ [ロックダウン措置変更 マニラ(GCQ) セブ(MGCQ)6/30まで]フィリピン新型コロナウィルス感染症(COVID-19)最新情報
- ・ フィリピンの素晴らしいダイビングスポット10選 その(4) ベルデ島海峡 バタンガス
- ・ セブ島で一番高い絶叫アトラクション【セブ島観光】
- ・ セブ島周辺の絶景おすすめビーチ9選
- ・ フィリピンの素晴らしいダイビングスポット10選 その(3) ダウイン & アポ島 ドゥマゲテ
- ・ 【セブ島ローカルビーチ】マクタンニュータウンビーチがおすすめ!
- ・ フィリピン・セブ島のカジノでの遊び方【初心者向け】