セブ島情報
フィリピン人はどんな野菜を食べるの???

おはようございます!
フィリピンに来た人なら分かるかもしれませんが、フィリピンレストランなどにいって、
注文したものを見てみると殆ど茶色なことに気付いたことはないでしょうか。
そうなんです。
チキンなどの揚げ物が多く、野菜をあまり見かけません。
フィリピン人って、野菜はどんなものを食べるのだろうという疑問から、
今回は、主に現地の人が食べている野菜について、ご紹介します(^^♪
■青パパイヤ
青パパイヤとは熟す前のパパイヤのことで、亜熱帯地域などで栽培されています。
タイなどでも食べることができます。
主に、薄切りにしてサラダや炒め物などに使われます。
とても噛み応えがあり、美味しいです。
■オクラ
これは日本でもお馴染みのオクラです!
フィリピンでもよく見かけます!
フィリピン料理のスープ「シニガンスープ」の中にも入っていたりとフィリピン人も食べます!
■サルヨット(モロヘイヤ)
サルヨットは日本で言うモロヘイヤのことです。
フィリピンではスープなどに入れて食べているようです。
■マルンガイ
マルンガイとは日本で言う「モリンガ」のことで、フィリピンでは、マルンガイの他にカモンガイやカムンガイなどと呼ばれています。
主に亜熱帯地域で栽培されておりますが、フィリピンでも栽培されているようです。
現地の方はスープなどに入れて、食べているようです。
また、ビタミンAなどの栄養価が高いのが特徴です!
■アルバテ
日本で言うと「つるむらさき」という野菜で、現地では主にチキンなどのスープに入れて、食べるようです。
■タロン
写真を見ても分かるように茄子です!
フィリピンでも茄子はかなり食べられます。以外ですね!
■カンコン
カンコンとは空心菜のことで、フィリピンでも有名な野菜の1つとなっております。
茹でたり、炒めたりして、食べられます!
■カモテ
カモテとは日本で言うサツマイモの葉っぱのことで、食べ方としては茹でて食べるのが一般的だそうです。
■モンゴ
モンゴとは緑豆のことで、主に東アジアで栽培されております。
現地ではモンゴを入れた「モンゴスープ」として、食べられています。
市場などでとても安く購入することができます!
======================
以上、フィリピン人が食べている野菜をご紹介しました!
意外と葉っぱものが多いですね!
フィリピンで暮らしていると気付くのですが、野菜は自ら取らないと食べる機会がありません。
適度に運動をしたり、食事を見直したりすることが大事かなと思います。
(ハシモトモッティ)
記事提供

最新記事
- ・ 【セブ島ホテル】おすすめ デイユース5選!高級リゾートホテルで1日ステイを楽しむ♡
- ・ [ロックダウン措置延長 セブ(MGCQ) マニラ (GCQ) 3/31まで]フィリピン新型コロナウィルス感染症(COVID-19)最新情報
- ・ セブ島で体験ダイビングをしてみた!【体験談】(スケジュールと感想)
- ・ セブ島旅行でチップは必要?シーン別(金額相場・渡し方)
- ・ セブ・マクタン島はギターが有名?!
- ・ マクタン島のホテルを泊まりつくした在住者が本当におすすめするホテル
- ・ セブ島で安く買えるココナッツオイルの種類や効能・使用方法【セブ島お土産】
- ・ 【セブ島ホテル】マクタン島の新しいホテル3選
- ・ 気分が落ち込んでしまったら?! ポジティブな人が多いフィリピン人から学ぶ!
- ・ 「火から生まれた島」カミギン島旅行ガイド2 おすすめの観光