セブ島情報
セブの隣町、タリサイ市のララワンビーチに行ってきた!

セブと言えば海、ビーチというイメージがありますが、観光客が行くビーチというのは実はシャングリラやマリバゴブルーウォーターのようなリゾート内にあるビーチが一般的。
では、ローカルのフィリピン人たちもビーチに行くときはリゾート内のビーチに行くの?と思うかもしれませんがそうではなく、以前エキサイトセブでもご紹介したハドサンビーチなどのパブリックのビーチに行きます。
パブリックのビーチとリゾート内のビーチの違いは整備面、設備面、入場料などがありますが、すべてにおいてリゾート内のビーチが勝っています。今回はマクタン島のビーチではなく、少し遠出をしてセブの隣町タリサイ市のLarawan Beach(ララワンビーチ)をご紹介したいと思います。
タリサイ市はセブの隣町、車でおよそ30~40分くらいです。SMシーサイドを超えるとすぐタリサイ市です。タリサイ市にララワンビーチがあるのですが筆者もタリサイの地理にあまり詳しくないため、行き方はわかりません。こちらのビーチ隣にはかの有名なダグラス・マッカーサー率いるアメリカ軍が第二次世界大戦時、上陸した記念像と記念碑があります。歴史が好きな人は訪れてみるのがいいかもしれません。
そして、ビーチ前にはレチョン、串焼き、鳥の丸焼きなどを売っている露店でにぎわっています。日本でいう海の家ですね。
魚やイカ、ウツボなども販売していましたね。レチョンを大きな包丁で豪快に切り分けたり炭火で串焼きを焼く様はローカル感が出ていてとても面白く感じます。
このようなローカルフードにプソと呼ばれる三角錐の形をしたお米と食べるのがフィリピン流です。
さて、気になるビーチはというとやはり観光客がイメージしているビーチとは程遠いと思います。砂浜はホワイトビーチではなく、整備もあまりされていませんのでリゾート内のプライベートビーチを想像していくとがっかりするのではと思いました。
しかしながら、現地の方々が日ごろ訪れるビーチに一度行ってみたい、ローカル感を味わいたいという方はおすすめかもしれません。また、こちらのビーチは入場料は無料となっています。
パブリックのビーチはマクタン島だけじゃない。少し遠出でタリサイ市のララワンビーチ、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
(KEI)
記事提供

最新記事
- ・ セブ空港近くの多元(DO RAE WON)に行った!
- ・ マクタン島マリバゴ地区にある『kimttukson』で本格的な韓国料理を楽しもう
- ・ [マニラネタ]マニラのとあるプロジェクトをチェックしてみよう!
- ・ セブで大人気バイクの改造!
- ・ マリバゴ地区にあるコスパが最高なスパ「shima spa」に行ってみよう
- ・ ボホール島がこんなに近くに!!エアフアン(AIR JUAN)でボホール島に行こう♪
- ・ アツアツ石焼ステーキが食べれるレストラン「Amo’s Cafe」
- ・ [マニラネタ]マニラでもイビザレストランがグランドオープン!
- ・ セブ発!!海外就職フェアに参加してみた!!
- ・ [マニラネタ]ホテルのハロウィンイベントに参加しよう!