セブ島情報
イギリスでおなじみのマークス&スペンサー(Marks & Spencer)をアヤラモールでも見てみよう

日本でプライベートブランドといえば西友から独立した無印良品やイオンのトップバリューなどが有名ですが、日本の裏側にあるイギリスではマークス&スペンサー(Marks & Spencer)がおなじみで、M&Sというロゴを見たことがある方も居ると思います。
セブ島を含むフィリピンでは海外ブランドが多く進出しており、近年ではH&MやZARAなどのファストファションが多く目立ってきました。今回紹介するマークス&スペンサーもその一つで、セブ島ではアヤラモール内で見つけることができます。
今回紹介するマークス&スペンサーはイギリスで1884年に設立された衣料品や靴、食品、雑貨などをプライベートブランドで販売している会社で、イギリス国内300店舗以上、国外では約30カ国でフランチャイズ展開を行っています。
フィリピン国内ではマニラ、セブ島、ダバオなど主要な都市で展開されており、セブ島内だとアヤラモールのみで見つけることができます。
こちらのマークス&スペンサーはアヤラモールの1階、新館に続く廊下の角付近にあります。周辺にあるお店は資生堂がある辺りですが、それでもわからない場合は警備員に聞いてみると良いでしょう。
こちらのお店では大きく別けて2つのエリアに別けられてあり、一つは衣類などを販売している所、もう一つは食品類を販売しているエリアになっていました。今回筆者はパスタを作りたいと思い、食材を食品エリアで揃えてみることにしました。
一般的に食材を購入する際は色々なメーカーの商品になるのが普通ですが、こちらのお店に行くとパスタで必要な食材は全て同じブランドで揃えることができました。筆者が購入したものはパスタと、トマトソース、野菜スープ、赤ワインとおまけでチョコクッキーが付いてきました。
自宅に戻ってパスタを調理してみたところ、トマトの酸味が程よく効いた美味しい仕上がりにすることができました。チョコレートクッキーもダークチョコが使われているためか、甘さが控え目で美味しかったです。
また、今回店内で買い物を行ったお客さん限定に上記のチョコレートが配られていました、場合によってはこの様なラッキーな特典も受けられるかもしれませんね。
アヤラモール内にはメトロガイサノ、ルスタンス、そして今回紹介したマークス&スペンサーで食材等を揃えることができますが、イギリスの商品を多く取り扱っているというのもあって、前者2つとはまた違った感じのスーパーになっているので、木になる方はチェックしてみてはいかがですか?
(TETSUYA)
記事提供

最新記事
- ・ フィリピンの素晴らしいダイビングスポット10選 その(5) コロン パラワン
- ・ セブ島でお買い物!おすすめショッピングセンター5選【セブ島観光】
- ・ 【セブ島ホテル】コスパが良いセブ市内のおすすめホテル
- ・ [ロックダウン措置変更 マニラ(GCQ) セブ(MGCQ)6/30まで]フィリピン新型コロナウィルス感染症(COVID-19)最新情報
- ・ フィリピンの素晴らしいダイビングスポット10選 その(4) ベルデ島海峡 バタンガス
- ・ セブ島で一番高い絶叫アトラクション【セブ島観光】
- ・ セブ島周辺の絶景おすすめビーチ9選
- ・ フィリピンの素晴らしいダイビングスポット10選 その(3) ダウイン & アポ島 ドゥマゲテ
- ・ 【セブ島ローカルビーチ】マクタンニュータウンビーチがおすすめ!
- ・ フィリピン・セブ島のカジノでの遊び方【初心者向け】