セブ島情報
フィリピンのお米は何が違うの?

フィリピンのお米
今回ご紹介するのはフィリピンのお米です!
日本のお米とは種類も味もかなり違います。
何が違うのか、何の種類なのかを是非ご参考にして頂けたらと思いますっ!!
フィリピン人はお米が大好き!
フィリピン人はお米が大好きです!
少量のおかずに大量のお米で食事をする姿は、皆様もフィリピンに来たら一度は目にすると思います!
あのマクドナルドでもフィリピン人はチキンとライスのセットを頼みます。
そんなフィリピンのお米はどんな種類なのかと、フィリピンのお米を少しでも食べやすくなる方法などを皆様にもシェアさせて頂きます!!
日本のお米とフィリピンのお米
まず日本のお米はジャポニカ米という種類のお米。
フィリピンのお米は東南アジアでよく食されている日本でいうタイ米。これはインディカ米という種類のお米。
見た目から圧倒的に違う姿のこの2種類。
ジャポニカ米は皆様もご存知、小さい粒で炊くと粘りが強くふわっとほんのり甘く仕上がります。
インディカ米は細長く、炊くとパラパラしていて粘りはほとんどなく甘味はほとんどありません。
なのでフィリピンのお米はお箸では食べづらく、スプーンとフォーク、もしくは手を使って食べる習慣があります。
インディカ米を美味しく食べる方法
日本のお米とは見た目も味も匂いも違うので苦手な方もいるかと思います。
でもフィリピンで日本のお米を手に入れるにはやはり高くなってしまう。
そこで、筆者が実際に自炊をしてわかった、インディカ米を少しでも美味しく食べる方法!
1.水を少し多めにご飯を炊く
少しだけ多めに水を入れて炊くと若干粘りが出ます。
パラパラのご飯が苦手な方はこちらを試して見てください!
2.炒飯やケチャップライスにする
炒飯やケチャップライスにすることで、匂いが気になる方は気にならなくなることと、パラパラの炒めご飯に出来上がります!
3.スープに混ぜる
フィリピン人もよくこの方法で食べる人がいます。
スープなどにご飯を混ぜることで気になる匂いも味もスープで食べやすくなります!
まとめ
日本ではお米本来の味を楽しめますが、苦手な方は匂いも気になるといいます。
でもフィリピンにきてお米を食べられないのは残念。
是非今回の食べやすくなる方法を参考に皆様のフィリピンでのお食事が楽しくなると嬉しいです♪
(SHIORI)
記事提供

最新記事
- ・ セブ島最大のお祭り「シヌログ祭り」行く前に読んでおきたい総まとめ!
- ・ 【海外旅行/フィリピン】世界○○で有名な観光地まとめ(後編)
- ・ セブ島でおすすめのマリンアクティビティ!
- ・ 近くて安い!お手軽に南国リゾートを楽しめる「セブ島」
- ・ 世界最高の島に選出!パラワン島 エルニドリゾーツ 贅沢な一島一リゾートをご紹介
- ・ 【海外旅行/フィリピン】世界で○○有名な観光地まとめ(前編)
- ・ ジンベイザメとシュノーケルができる!?セブ島南部の漁村「オスロブ」へ自力で行く方法
- ・ 150ペソで透明度高い「マクタンニュータウンビーチ」
- ・ 【偽物天国】フィリピンのコピー商品は日本に持って帰れるのか?!
- ・ 世界最高の島に選出!【コスパ重視】パラワン島エルニドのホテル3選