セブ島情報
フィリピンのコンビニに行ってみよう♪

みなさんこんにちは!
今回日本のコンビニとフィリピンのコンビニの違いについてご紹介したいと思います。
フィリピンにもコンビニはあるの?
フィリピンにも日本人にも馴染みのあるコンビニがあるんです。
特に多くチェーン展開しているのが「セブンイレブン」です。
一応「ミニストップ」もありますがそこまで多くありません。
フィリピンのコンビニは高くない!?
日本ではコンビニで買い物するとスーパー等で買い物するよりも高くなりますよね。
しかしフィリピンのコンビニはそんなことないんです。
スーパーで買うよりも少しは高いですが5ペソ~10ペソ(約10円~20円)ほどです。
フィピンのコンビニ内をご紹介します。
日本だと肉まん等は店員さんが取り出してくれますが、フィリピンではセルフサービスとなっています。
肉まんの他にもジュース、ホットドックもセルフなんです。
唯一店員さんがやってくれるのがソフトクリーム。
時期によって味が変わりますが今だとメロンアイスです。
15ペソ(約30円)で買えるのでよく地元の子どもたちが買っています。
飲み物コーナー、お菓子、日用品等は買えるのは日本と変わりません。
外にはテーブルが置かれていて、毎晩地元の人たちがお酒を飲む場としても使っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
同じセブンイレブンでも日本とフィリピンで違いがたくさんあります。
フィリピンのスーパーは閉店するのが早いので「お土産買い忘れた」という方はコンビニでちょっとしたお土産も買えるのでおすすめです♪
たかがコンビニかも知れませんが、フィリピン、セブ島、に遊びに来たらぜひ行ってみてください。
記事提供

最新記事
- ・ セブ島で体験ダイビングをしてみた!【体験談】(スケジュールと感想)
- ・ セブ島旅行でチップは必要?シーン別(金額相場・渡し方)
- ・ セブ・マクタン島はギターが有名?!
- ・ マクタン島のホテルを泊まりつくした在住者が本当におすすめするホテル
- ・ セブ島で安く買えるココナッツオイルの種類や効能・使用方法【セブ島お土産】
- ・ 【セブ島ホテル】マクタン島の新しいホテル3選
- ・ 気分が落ち込んでしまったら?! ポジティブな人が多いフィリピン人から学ぶ!
- ・ 「火から生まれた島」カミギン島旅行ガイド2 おすすめの観光
- ・ フィリピンの新しいお土産!奇跡の植物「モリンガ」とは?【セブ島旅行】
- ・ セブ旅行で安全に過ごすためのポイント