マクタン島のローカルマーケット!!
皆さんこんばんは!!
PTNトラベルのナオキです。
最近は今まで行ったことのない場所に行こうと色々巡っております!
そして今回はずっと行ってみたかったラプラプマーケット周辺を紹介していきたいなと思います。
マクタン島の市場の中で一番栄えていると言われているラプラプマーケット!
なかなかローカルな通りですよね!
自分はこのようなTシャツとサンダルで履いても目立たないくらいのローカルな場所が好きなのです。
市場の写真は到着した時間が遅かったので閉まっていて撮れませんでした。(笑)
また昼間に行ったときに写真を撮って紹介したいなと思います。
しかしながら、夕食で食べたカリンデリヤ(ローカルレストラン)と洋服屋の様子を紹介したいと思います。
まずは小腹が空いたので入ったカリンデリヤです。
中々広くて思ったより清潔感がありしたま。
1つのおかずが大体15~30ペソ程でなかなか安いです!
ご飯も1人分10ペソと安く食べることが出来ます。
ちなみに写真で撮ったご飯は全部で90ペソでした。
このボリュームでソフトドリンクもついてたったの90ペソは安いですよね!
ただ1つ注意点はお水は絶対にミネラルウォーターを頼んでください。
自分は以前、カリンデリヤで出てきた水を飲んでお腹を壊したことがあります!
夕食を食べてからは近くのウカイウカイ(毎日セールしている洋服屋)を見てきました。
明らかに他の人が来たような服や靴などが格安な値段で売られています!
自分はまだ買ったことがないですが、今度気に入った服があったらトライしてみようと思います!
最後に、前回のブログでも紹介したように今年から新しいことを初めていこうと思います!
これからやることは簡単なビサヤ語講座です!
フィリピンに遊びに来る人たちのために少しでも役に立てればいいなと思います。
はじめに教えるビサヤ語は定番のこの4個
◆おはようございます⇒MAAYONG BUNTAG(マーヨンブンタッグ)
◆こんにちは12:00~15:00まで⇒MAAYONG ODTO(マーヨンオッド)
◆こんにちは15:00 ~18:00まで⇒MAAYONG HAPON(マーヨンハーポン)
◆こんばんは⇒MAAYONG GABIE(マーヨンガビイ)
日本ではおはよう、こんにちは、こんばんはの3つですが、ビサヤ語にはこんにちはが2つあって15:00前と後で分かれていますので是非使ってみてはいかがでしょうか。
それではまた日曜日に会いましょう!
SIGESIGE~