人気のボホール島ツアーご紹介!!
皆さんこんにちは!
今回は最近テレビでも話題になった「ボホール島」のツアーを紹介します!
そもそもボホール島とは・・・
セブ島とレイテ島に挟まれたフィリピン国内で10番目に大きな島で、世界最小のメガネザル「ターシャ」や円錐形の小丘が1200個あると言われている「チョコレートヒルズ」
が有名です。またその他にもフィリピン最古級の教会「バクラヨン教会」やスペインとの歴史「血盟記念碑」があるなど、フィリピンの中でも見どころ満載の島なのです!
さて、そんなボホール島へはセブ港からこの高速船に乗り、約2時間でボホール島のタグビララン港に着きます!
↓こちらがタグビララン港
ここから日本語の話せるガイドと合流し、車で観光します☆
まず最初に向かうのが、この港から約15分のところにある
「血盟同盟記念碑」です!
1565年、スペインの初代総督レガスピはスペインとフィリピンの友好条約を結ぶため、島の首長であったシカツナと互いの腕をナイフで傷つけ、ワインに血を注ぎ、これを飲み干すことで両国の友好を誓い合ったそうです。その時の様子が描かれているものが、こちらの記念碑。
興味深い歴史に浸った後は、ロボク川での「リバークルーズランチ」です!
こちらはブッフェタイプで、魚介類を使ったフィリピン料理など美味しいものがたくさん☆
また船の上にはバンドが生演奏してくれるんです!懐かしい日本の曲をみんなで歌ったり、とても楽しいランチの時間です♫
そしてゆっくりランチの時間を楽しんだ後は、待ちに待った「ターシャ」に会いに行きます!
保護園の中を進んでいくと、こうやって木に抱きついているターシャが何匹もいるんです!!
あまり動かずにジーッとしております。
たまに顔をキョロっと動かして、こっちを向いてくれたりします☆
ターシャに触ることは出来ませんが、近くで見たり写真撮影をすることは可能なんです!
目がまん丸で手足の指だけが大きく、とっても可愛いですよね!!
またターシャの保護園では、可愛いターシャのTシャツや雑貨などのお土産がたくさん置いてあるので、ボホール島のお土産に良いかもしれないですね♫
ターシャで癒された後は、「チョコレートヒルズ」へ向かいます!
↑これがチョコレートヒルズ展望台の入口です。
なんとこの先に214段もの階段があるんです!!ちなみに214段というのは、バレンタインにちなんで造られたそうです。。
そんな展望台への階段を上ると、こんな景色が...!
高さ30~40mくらいの円錐形をした小丘がたくさん続いているんです!!
何かものすごく幻想的な景色です。
またチョコレートヒルには二つの伝説があり、一つは昔二人の巨人が石と砂を投げ合って喧嘩した後、仲直りをし島を後にした。その彼らの喧嘩によって残された石と砂が、チョコレートヒルになったという説。もう一つは、この島のアロゴという青年が、すでに死期の近いアロヤという女性に恋をするが、彼女はやがて死んでしまいます。その悲しみにくれるアロゴの頬からこぼれおちた無数の涙が、チョコレートヒルになったという説。
皆さんはどちらを信じますか??
また大きな鐘があり、鳴らすととっても大きな音がなります。
最近ここで、ほうきの上に乗っているように見える写真を撮ったりすることが人気だそうです!
興味のある方は試してみてくださいね♫
そんな幻想的なチョコレートヒルズを満喫した後は、最終目的地の「バクラヨン教会」へ向かいます。
1595年に建てられたフィリピン最古級の教会です。外から見るととても古びてますが、中に入るととても独特な雰囲気に包まれております。
今もなお沢山の地元のフィリピン人達が通っているんです!!この教会を見たときは、何故かしんみりとしてしまいました..!
以上、ボホール島での大体のスケジュールをご紹介しましたが
いかがでしたか??
ボホール島には、たくさんの見どころスポットがあります。
歴史的な物や、世界最小のメガネザル「ターシャ」など。。また自然が沢山あり、のんびりとしたのどかな時間を過ごすことが出来ますよ☆
そんなボホール島での充実した一日を弊社のツアーで過ごしてみませんか?
(ナミ)
ツアーご紹介:ボホール島1日観光
セブ島から高速艇で約2時間、素朴な自然が残るボホール島に到着!不思議な丘陵チョコレート・ヒルや世界最小のメガネザル、ターシャは必見です。屋形船で豊かな自然を眺めながらのリバークルーズ・ランチは楽しさも加わって普段の何倍もご飯が美味しく感じますよ♪...